15倍前後が正常な水準とすれば、
今の米国の株式市場は「割高」ということでしょうか?!
米国企業の業績が大きく改善する見通しがあれば、
この水準も割高ではないと言えるのですが・・・。
米国株式市場の先行きの見通しがむずかしいです。
それに加え、最近の世界情勢は、かつての東西冷戦の時代よりも
複雑怪奇に。
・中国やロシアが領土を拡張している
・中東問題も沈静化してはいない
・北朝鮮の問題(想像以上に進んでいるのか、それも不透明)
今から振り返ると、
2013年からのアベノミクスは「株式を持たざるリスク」があったと
言えますが、(結果をみた後からは何とでも言えるのですが・・・)
2017年からは「株式を持つリスク」にに変わってきたと
言えるかもしれませんね。
わからないときは、何もしないというのが
自分のポリシーなので、
国内の株式は、一部を除いてほぼ手仕舞ってしまいました。
’終わり’の始まり・・・の予感がしたら、「攻め」から「守り」の体制へ。
