2020年06月18日

資産運用の学習 身近に

資産運用を勉強するなら、有料の講座を受講しましょうと

2018年6月のブログでもご案内をしています。

ブログを見ていただき、早速実行していただいている方の声を伺うことができ
とても嬉しく思います。

『野村金融アカデミー』なら、WEB講座もあり、現在、受講者募集中です。

『放送大学 証券教養講座』  
➡ こちらの講師を担当してますので、よろしければぜひご受講ください。
2020年11月14日〜15日 9:50〜17:20
@ 金融商品の基礎とリスクとリターンについて
A 株式会社制度と証券市場の役割
B 株式投資の基礎@
C 株式投資の基礎A
D 債券投資の基礎
E 投資信託の基礎
F 知っておきたい資産形成支援制度
G 資産形成・運用の必要性、まとめ

今のところ、ライブの講座で開催する予定ですが、日程が近づいてきましたら、
開催の有無も含め開催方法について大学のホームページで公開されます。

コロナ禍の影響で、かねてからのWEBセミナーの普及から、さらにオンライン学習の場が
圧倒的シェアを占めるようになりましたね。

コロナが完全に収束するころには、

AmazonプライムやNetflix(ネットフリックス)で好きな映画を選んで視聴するように、
受けたいセミナーをピックアップして受講するのが一般的になるのでしょうね。


なお、FPコスモスでのマンツーマンでの資産運用レッスンは随時受付中です。
ご希望の時間帯、受講方法などご要望に合わせてご受講いただけます。

received_473774092988308.jpeg






posted by ライフ&マネーのコンシェルジュ at 10:46| 神奈川 ☁| 資産形成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする