お稽古事は、趣味レベルのものから本格的にプロを目指すものまで
たくさんあります。
続けるうちに、スキルを極めたいという思いが高まり、
最優先して打ち込むという人も多いでしょう。
その人の本気度にもよりますが、
仕事を最優先したい人は、
お教室選びは慎重になった方がよいかもしれません。
『振替えは1回が常識。キャンセルは不可。』というお教室がありました!
私は、2月に予約をしていたのですが、
仕事が入ってしまい、先の見通しも立たないと思ったため
『一旦、キャンセルしたい』と申し出ました。
ところが、キャンセルは受付てないというのです!
キャンセルを申し出たのは、1ヵ月も余裕を持ってですよ!
仕方ないと思い、3月に振り替えました。
ところが、振替えた後しばらくして、その日は他の方が予約したいから
私に別な日に振り替えできないかという連絡がありました。
すみません、、じゃあ、キャンセルさせてよ。。。と思いましたが、
振替えが基本。他の日と提案されて日程も合いません。
結局、3月のその日も仕事が入ってしまいました。
仕事を持っている以上、お取引先を最優先です。
恐る恐る2度目の振替えは難しいですよね・・と打診したところ、
『2度も振替えをしようとする人はいないので驚いている』とお叱りの言葉や
長々文書が送りつけられました!
私が先に予約が入っていたので、常連様を退けたのにとかなんとか。
でも、どうなんでしょうね。
キャンセルもできない、振替えも1回まで。がんじがらめですよね。
現状では、学びたいお料理でしたが、このシステムには自分は難しいと感じました。
そこまでプライオリティ置けないのが正直なところ。
予約日の3週間前の今日、
そんな文書を読むなり、こういう『先生様』になってしまった方のところへ
通うのは、自分には無理だとも思いました。
仕事を優先せざるを得ない事情を添えた上で、陳謝しつつ
『返金(6,800円)は結構ですので、キャンセルさせていただきます。』
と返したところ、
いいねマークが1つだけ送られてきました。
最初の段階で、こちらのキャンセルを受け入れていれば、
大切にしたい常連様にも希望通りに予約いただけたのに。
1ヵ月以上前のキャンセルくらいは、受け付けたらよいのに思います。
キャンセルを一切受け付けず、しかも3週間前なのに、お金も返さない
という・・・主催者の気持ちの方はどうなんでしょうね。
いいねマークひとつにすべてが込められている気がしました。
毒(ドク)じゃなくて、徳(トク)のある’人’を選びたいですね。
posted by ライフ&マネーのコンシェルジュ at 23:45| 神奈川 ☔|
ライフスタイル
|
|