あいかわらず、わかりにくい分配金のお知らせ通知。
私が内容を解説する横で、夫が怒り始める。
「こんな書き方じゃ、一般の人がわかるはずがない、俺がわからないんだから!」
はい。ごもっともです。
投資をしてから受け取った累積分配金と
現在の評価額を一目でわかるような表示を。
投資額に対して、どれくらい利益がでているのか、
あるいは損失がでているのかが
わかるように示すべきであります!
来年には、そのようなわかりやすい通知が作られる
予定になっているものの、
遅すぎる対応にいささか驚きを隠せません。
元本払戻金をまだ特別分配金と記しているその銀行は、
どうなっているのでしょう。
せめて読み方の解説くらい付けても
よいのではないでしょうか。
保有口数×取得元本÷10,000・・・@
保有口数×現在の基準価額÷10,000・・・A
受取分配金累計・・・B
A−@+B=損益金額
収益分配金のご案内通知
誰もが一目で見てわかりやすい表示が今もなお求められています。